2016年7月14日木曜日

『キングスマン』 セリフの中の比喩

 LINE@で配信中のメルマガの一部をバックナンバーとして掲載します。


〜セリフの中の比喩〜

今回はエグジーとハリーがバーで話しているシーンのセリフから、会話の中の比喩を紹介します。

比喩が会話の中で使われると表現が色鮮やかになります。

フットボールアワーの後藤さんのたとえツッコミも比喩ですね。


今日はハリーに「いつも他人のせいか」と諌められて反論するセリフです。

字幕「あんたら俗物は 人のことを何も知らず 上から目線で判断するけど」

英語 "judging people like me from your ivory towers...with no thought about why we do what we do."

"ivory towers"という表現がありますね。これは直訳は「象牙の塔」です。

日本でも象牙は富などの象徴になりますが、ivory towerは「現実社会から離れた芸術や学問の世界」を意味します。

エグジーは、労働者階級のことを考えもしないで上から目線で話してくるハリーにイラついてます。

ivory towerにはエグジーの皮肉がこめられているのが感じられますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿