2015年1月20日火曜日

セミナー第2弾、無事終了 ありがとうございました!


今回は「映画のタイトルから学ぶ英語の授業」がメインテーマでした。

10本ほど映画を取り上げ、英検1級レベルの単語の覚え方などの授業を行いました。

中学校で英語を教えられてる方にも参加していただき、充実した時間が過ごせました。

次回も来てださるそうなので、早速次の告知を...


次は3月にハリー・ポッターの呪文を取り上げ、ボキャビルの授業を行います。

英検やTOEICの語彙問題に登場する単語にも多く触れる予定なのでお楽しみに!

2015年1月14日水曜日

『ホビット 決戦のゆくえ』(2014)★★★★★ 


冬期講習中はまったく映画館に行けませんでしたが、なんとかIMAX 3Dで観れました。

ホビット3部作の完結編ですが、圧巻の戦闘シーンから込み上げるものがあり、ラストはもう、涙あふれまくりでした。

HFR 3Dという形式での上映でしたが、とんでもなく映像が綺麗で、これ、実物見るより綺麗なんじゃないかと思うくらい息を飲む映像美でした。
 
セリフも素晴らしかったので、ラストシーンにかけてのビルボのセリフを少しだけ解説します。

ややネタバレなので、敏感な方は映画を見てから読んでください。


2015年1月1日木曜日

元旦

元旦といえば、北予備で浪人していたころの元旦模試を思い出します。

「なんで正月に模試なんか」と当時思ったような気もしますが、気が抜けてしまいがちな正月にはいい刺激になります。

僕は当時、国語がものすごく苦手で、この元旦模試の結果も200点満点中80点。

センター試験まで2週間ちょっとなのでかなりヘコみましたが、

真面目に受けていた授業のテキストを反芻したあと、問題を手に入るだけ解きまくり、古文単語を覚えまくり、漢文は音読しまくりで、本番は160点取れました。

苦手科目での高得点はかなりのアドバンテージになります。

受験生の方々、真面目にやってれば模試で結果が出なくとも力はついてます。

必要なのは反芻と量をこなすこと。

最後まで攻めまくりましょう。