月曜から日曜まで、たまにイレギュラーな休みがあるとき以外は、毎日どこかしらで授業してます。
最近は研究のためにTOEICも受けているので、日曜は試験を受けた後、移動して授業でした。
受験生も定期試験があると、予備校に来て授業を受けるのは大変だと思いますが、僕も頑張るので頑張りましょうね。
***
今年のTOEICは3月、5月、6月で受験しましたが、分析しながら点数をとるのは大変ですね。
分析しながら毎回満点とる講師は本当にすごいと思います。
11月に福岡で行う社会人・大学生向けのセミナーでは「映画でTOEIC対策」の話もする予定なので、僕もしっかり分析続けていきます。
受験回数を重ねる毎に、映画を上手く使えば、TOEICでも確実に結果が出せると確信できるようになってきています。
セミナーでベースにする映画は
『ソーシャル・ネットワーク』
『Vフォー・ヴェンデッタ』
の2本は確定です。
あと一本を、『華麗なるギャツビー』にするか、11月に公開中の映画にするか考えているところです。
正式な申込は9月に開始する予定なのでかなり先ですが、『ソーシャル・ネットワーク』の監督、デヴィッド・フィンチャーばりに、練りに練ったセミナーにするので、受講してくださる方は確定してる2本はじっくり観ておいてくださいね。
TOEICですか。
返信削除私は受けたい…でも時間がないと思っているところです。言い訳です。
セミナーを開かれるとのこと、すごいですね!しかもTOEICのことを聞けるんですね。
お忙しいようですが、お仕事頑張ってください。
銀月さん
返信削除いつもコメントありがとうございます。
TOEIC、腰が重くなってしまうの分かります。僕もどちらかと言えばTOEIC嫌いなので、申込の時点で少し気分が落ち、受験会場が遠いと「もう行くのやめようか...」とも思ってしまいます。仕事のためでなければできれば受けたくないですよね。
同じような気持ちの人がたくさんいると思うので、「娯楽」である映画と英語の勉強を結びつけようと模索しているところです。
11月のセミナーが初の社会人向けの授業になりますが、その後は社会人向けのセミナーを増やしていくつもりです。
お返事ありがとうございます。
削除TOEIC、少し面倒…とおっしゃっていたのが小さな驚きでした。
同時に私も受けなくちゃという気にもなりました(笑)背中を押していただきました。
セミナーについては近づいてきまた書かれますか??
銀月さん
返信削除さらに言えば単語も覚えたくないです(笑)
英単語は基本中の基本ですが、ただ覚えると完全に苦行ですよね。。
苦しみを乗り越えてこそ見える世界もあるのだと思いますが、できれば楽して覚えたいので、勉強法や思考法を工夫しています。
セミナーについてはまた、ブログやSNSなどで告知させていただきます。
最近、恩師や講師仲間がセミナーをたくさん開いているのでうずうずしていますが、11月までは潜水期間として腕を磨きます。
それと、参考にしたいので、お好きな俳優・映画などあれば教えてくださいね。
何度も書き込んですみません。
削除私の好きな映画ですか…本当にいろいろなジャンルを見るのですが、あげるとするならば『いつか晴れた日に』です。19世紀のイギリスが舞台の恋物語です。
主人公達の話す英語を聞いて初めて英語って綺麗で丁寧な言葉だなぁと感じました。イギリス英語の発音に惹かれたのもこの映画です。
そして主人公達の、理性的でお互いを思いやる恋物語に憧れてします。
ありがとうございます!
返信削除『いつか晴れた日に』は観たことがないので今度観てみます。たしかにエマ・トンプソンもヒュー・グラントもケイト・ウィンスレットも発音がとても綺麗ですね。以前イギリス英語でオススメの俳優を男性ばかり伝えてしまいましたが、イギリス英語でエマ・トンプソン、ケイト・ウィンスレットは外せないですね。
ケイト・ウィンスレットが出演している『ホリデイ』はとても面白いので、まだ観られてなければ是非観てみてください。
他にはティルダ・ウィンストンも発音が綺麗な印象が強いです。
ティルダ・ウィンストンではなくティルダ・スウィントンでした。失礼しました。
返信削除岡崎さん
返信削除お返事ありがとうございます。
ケイトウインスレット!大好きなんです。
元々、彼女を目当てに見た映画だったのですが、映画そのものに惹かれてしまいました。
最後の、思いを告げるシーンは何度見ても涙が出ます。
もしかしてお返事のために調べてくださったんですか?ありがとうございます!
ホリデイは興味はあるのですが見ていませんでした。近いうちに見てみますね。
岡崎さんのお好きな映画もぜひお聞きしたいです。
銀月さん
返信削除こちらこそ教えていただいてありがとうございます!調べるのは好きですし、視野も広がるのでとても嬉しいです。
『ホリデイ』は舞台がアメリカとイギリスを行ったり来たりするので、両方の発音が聞けるのも魅力です。音楽もハンス・ジマーという人で、音だけ聞いても好きな映画です。
僕は笑えるラブストーリが好きなので『ラブ・アゲイン』『(500)日のサマー』が好きです。ナヨっとした主人公が好きなので『君に遭えたら!』もよく観ています。
あとは実話に基づく映画で『ソーシャルネットワーク』『マネーボール』『英国王のスピーチ』です。観ると「うおお」となってやる気が出ます。
クリストファー・ノーラン監督のバットマン3部作や『インセプション』も好きですし、デヴィッド・フィンチャー監督の『ドラゴンタトゥーの女』『セブン』『ファイトクラブ』も好きです。
岡崎さん
返信削除たくさんご紹介くださってありがとうございます。知っているタイトルもいくつかあります。セブンを見られるなんてすごいです!ちらっとだけ見たことがありますが、すっごく恐くて最後まではだめでした…。タイトル的に君に遭えたら!に、興味があります。英国王のスピーチもおもしろそうです…やっぱりイギリスが好きなのかなぁ。笑えるラブストーリーでしたら、私はウエディングシンガーが大好きです。ラストはいつか晴れた日にとは違った感動があります。とっても幸せな気持ちになれますよ。80年代のアメリカが舞台ですので、当時の服装、文化が見られますし、当時のヒットナンバーが映画を彩っていて、それだけでも楽しくなっちゃいます。
近いうちにDVDを借りに行くつもりでしたので、ご紹介いただいたのをいくつか見てみますね♪
何度も何度もお返事をしてしまいました(笑)すみません。岡崎さんとお話?するのとても楽しいです。
銀月さん
返信削除丁寧にお返事くださってありがとうございます。僕もとても楽しいです!記事の更新はまちまちですが、これからもよろしくお願いします。
『セブン』は後味も最悪な映画なのですが、映像も脚本も素晴らしいので何度も観てしまう映画です。苦手でしたら『ドラゴンタトゥーの女』も観ない方がいいかもしれないですね...
『ウェディングシンガー』も観たことがないので、観てみます!
アダム・サンドラー、ドリュー・バリモアも好きな俳優なので楽しみです。
映画を観たらまたお返事させていただきますね。
岡崎さんへ
返信削除こんばんは。またお邪魔します。
ホリデイを見ました!あったかい、良いお話でした。最後は泣いてしまいました。
この映画のケイトウインスレット、本当に綺麗でしたね!岡崎さんからアメリカ英語とイギリス英語を聞けると伺っていたので、そこも耳をすましていました。ケイトウインスレットの英語は綺麗ですね。この映画でますます好きになってしまいました。
この映画の物語に憧れてしまいます。今ならこの感動をすごく語れますよ(笑)素敵な映画を教えてくださってありがとうございます。
銀月さん
返信削除『ホリデイ』、気に入ってくださってよかったです。
言ってしまえばベタな展開なのですが、レンタルビデオ店に行くシーンなどとても良いですよね。
脚本家のアーサーが語る映画論も好きでした。
僕ももう少しで時間ができそうなので、オススメしていただいた2本を観るのを楽しみにしています。