理系出身ですが英語教えてます
受験英語という「最高の素材」と
映画の中で使われる英語の「リアリティー」を
真理を求める「科学者の視点」を通して調理・提供していきます
2013年7月9日火曜日
『華麗なるギャツビー』楽曲解説その2"Together"
前回の"Young And Beautiful"の解説からだいぶ時間があいちゃいました。
*****
解説第1弾はこちらから
*****
今回はThe XXの"Together"
『風たちぬ』や『モンスターズ・ユニバーシティ』におされ、
上映回数もかなり減ってきてますが、
映画館行って観ましょうね!
まずは歌詞と対訳です。
2013年7月1日月曜日
『華麗なるギャツビー』楽曲解説その1"Young And Beautiful"
映画監督、バズ・ラーマンは音楽を効果的に使うことで知られていますが、
今回の『華麗なるギャツビー』ではこれまで以上に楽曲を前面に押し出してきています。
中でも本作のために書き下ろされた曲は、
登場人物の心理描写にめちゃめちゃ影響してます。
そんな素晴らしい曲をただのBGMで終わらせておくのはもったいない!
・・・ので、解説します!
第一弾はLana Del Reyの "Young And Beautiful"
映画の中でも流れる回数が一番多い曲です。
インスト(歌なし)、フォックストロット調でも使われています。
この曲、聴けば聴くほど、誰の視点で歌われているのか判断するのが難しい。
まずは、歌詞と対訳から紹介していきます。
登録:
投稿 (Atom)