原題は THE DARK KNIGHT RISES です。
今回ブルーレイしか手元にないのでキャプチャー画像が使えません。
簡単な記事になりますがご了承ください。
RISEという動詞は、「上がる」という意味で、
そこから「成長」や「誕生」の意味を持ちます。
ベインのセリフ
Yes. The fire rises.
や、アルフレッドとブルースの会話
Alfred:If you're seriously considering going back out there, you should hear the rumors surrounding Bane.
Bruce Wayne: I'm all ears.
Alfred: There is a prison in a more ancient part of the world, a pit where men are thrown to suffer and die. But sometimes a man rises from the darkness. Sometimes the pit sends something back.
Bruce Wayne: Bane.
Alfred: Right. Born andraised in hell on earth.
など、riseの感覚を意識しながら映画を見てみてください。
映画を見た方はわかると思いますが、
タイトルだけでもバットマン・ビギンズの「失敗から這い上がる」というテーマの一貫性を感じます。
セリフとしては「バットマン・ビギンズ」のセリフになりますが、
このセリフが3部作のテーマをもっともよくあらわしているように思います。
Why do we fall?
So that we can learn to pick ourselves up.
人はなぜ落ちる?
這い上がるためだ
Gustave Flaubertの言葉にも近いものを感じます。
難しいとは思いますが、意味を考えてみてください。
ヒントは倒置です。
The most glorious moments in your life are not the so-called days of success, but rather those days when out of dejection and despair you feel rise in you a challenge to life, and the promise of future accomplishment.
Gustave Flaubert
解説は年明けに行います。
では、よいお年を。
0 件のコメント:
コメントを投稿